コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ほめ達!カウンセラーデラコ

  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • サービスメニューservice menu
    • 企業様向け産業カウンセラー受託
    • 組織活性化研修
    • 対人コミュニケーション力アップ講座
    • ほめほめセッション(個人の方向け)
    • ワークショップデザイン(コミュニケーション・瞑想・防災等)
  • 実 績story
  • お客様の声user’s voice
  • お問合せcontact
  • デラコジャーナルblog

デラコジャーナル

  1. HOME
  2. デラコジャーナル
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 hometatsuderako 健康

免疫による好転反応について:からだは賢い!ピンチはチャンス☆

本ブログは、ほめ達!カウンセラー・デラコが 心と身体の免疫を上げる生き方を研究・実践して、経験から気づいたことを、 全ての方に、全て伝える”すべすべプロジェクト”の1つです。 子宮筋腫が9センチに育ったのをきっかけに、玄 […]

2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 hometatsuderako 支援助言士

 対人支援者の方におすすめ講座!「家族心理」~家族支援の実際~

今年5月から日本支援助言士協会の理事を務めさせていただいております。 日本支援助言士協会は、支援助言士(コミュニティ・カウンセラー)を養成しています。 今回のブログは近日開催の、おススメの講座のご紹介をさせていただきます […]

2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

老々介護を支える・自分も両親も心地よくなる接し方のヒント

本ブログは、ほめ達!カウンセラー・デラコが 心と身体の免疫を上げる生き方を研究・実践して、経験から気づいたことを、 全ての方に、全て伝える”すべすべプロジェクト”の1つです。 認知症のドキュメンタリーを観ると、攻撃的な言 […]

2017年8月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 hometatsuderako 介護のヒント

老々介護を支える・介護保険利用前に知っておきたい現状

本ブログは、ほめ達!カウンセラー・デラコが 心と身体の免疫を上げる生き方を研究・実践して、経験から気づいたことを、 全ての方に、全て伝える”すべすべプロジェクト”の1つです。 高齢者の家族を支える為に介護保険の知識は必要 […]

2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 hometatsuderako 介護のヒント

ケアマネ直伝、知ってて良かった!介護保険申請・利用のコツ

本ブログは、ほめ達!カウンセラー・デラコが 心と身体の免疫を上げる生き方を研究・実践して、経験から気づいたことを、 全ての方に、全て伝える”すべすべプロジェクト”の1つです。 初めて介護保険手続きをする時、どこから手をつ […]

2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月2日 hometatsuderako 介護のヒント

親が認知症?と思う前に知っておくべきこと三つ。

本ブログは、ほめ達!カウンセラー・デラコが 心と身体の免疫を上げる生き方を研究・実践して、経験から気づいたことを、 全ての方に、全て伝える”すべすべプロジェクト”の1つです。 最近介護世代に突入した友人達から、親御さんだ […]

2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 hometatsuderako チャレンジ

経験ゼロからキャリアを創る、アラフォー・アラフィフからの挑戦

先日、女性の為の情報サイト「きらリズム」様にインタビュー記事を掲載していただきました! 東日本大震災からリストラを経て、経験ゼロから心理カウンセラーを目指す道のりについて書いてあります。   インタビュー記事 「41歳か […]

2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 hometatsuderako チャレンジ

人生初、インタビューを受けました!by 「きらリズム」

東日本大震災後にリストラから5年が経ちました。色々な学びや実践を通じて、人生が面白おかしく展開しております。 そんな私の生き方に興味を持っていただき、4月にインタビューのお話を頂戴しました。今回は、インタビュー打診から実 […]

支援助言士コミュニティカウンセラー認定証
2017年6月21日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 hometatsuderako チャレンジ

学びとアウトプットの継続。志と共に、支援助言士(コミュニティ・カウンセラー)を取得

昨年の9月から通い始めた一般社団法人日本支援助言士協会のコミュニティ・カウンセラー養成講座。先月規定の講座を修了しまして認定証を頂戴しました。   今回のブログは、コミュニティ・カウンセラーを目指す前の背景、学び続ける理 […]

2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月31日 hometatsuderako チャレンジ

新たな挑戦☆日本支援助言士協会の理事を拝命いたしました。

 昨年の9月から一般社団法人日本支援助言士協会のコミュニティ・カウンセラー養成講座を受講したご縁で、本年度より理事に就任しました。 支援助言士もコミュニティカウンセラーも皆様にとって初めて聞く言葉かもしれません。今回のブ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

批判を恐れずに自由に書きたい

2025年3月11日

今後ブログに書いていきたいこと

2025年3月8日

自己検閲をはずして文章を書く『自分の「声」で書く技術』にトライ

2025年3月4日

自己検閲をはずして文章を書きたい『自分の「声」で書く技術』にトライ(フリーライティングバージョン) 

2025年3月2日

穏やかに親の死に寄り添うヒント。枯れるように亡くなる「平穏死」について

2024年9月6日

AI時代にあらがう、生身の人間だからこそ書ける「介護の記録」を書きたい

2024年9月4日

「死にたい気持ち」に寄り添う時のヒント 

2024年3月14日

3月11日はお世話になった方に「ありがとう」ツアー

2024年3月13日

『ほめ介護』「認知症ケア」個別ケア実現への具体策2024年春号掲載

2024年3月8日

「ほめ介護」の心構え。自靖自献(じせいじけん)

2024年1月23日

カテゴリー

  • アドラー心理学
  • イベント
  • おすすめの本
  • お客様の声
  • チャレンジ
  • ほめる
  • ほめ介護
  • ほめ達
  • リフレーミング
  • 介護のヒント
  • 健康
    • 免疫
  • 接し方のヒント
  • 支援助言士
  • 生き方のヒント

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年2月

ほめ達!カウンセラー・デラコ プロフィール

「ほめ上手を増やして社会を良くする」を活動理念として、「ほめ方・ほめられ方」講座やワークショップを全国で開催。ほめる達人検定1級・認定講師。産業カウンセラー、ワークショップデザイナー  詳しいプロフィールはこちら

Copyright © ほめ達!カウンセラーデラコ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • 企業様向け産業カウンセラー受託
    • 組織活性化研修
    • 対人コミュニケーション力アップ講座
    • ほめほめセッション(個人の方向け)
    • ワークショップデザイン(コミュニケーション・瞑想・防災等)
  • 実 績
  • お客様の声
  • お問合せ
  • デラコジャーナル
PAGE TOP