2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 hometatsuderako チャレンジ 再起動:フットワークと発想の軽さが戻ってきました お久しぶりの方、初めて読んでいただく方へ 私のブログを読んでいただきありがとうございます。 2020年のコロナ禍以降、辛いことが立て続けに起こってブログを書くエネルギーが枯渇していました。SNSは気軽に書けるけれど、ブロ […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 hometatsuderako チャレンジ 超夜型から早起き習慣へ 思い込みを書き換えるには先ずトライしてみることから 今日は2022年9月23日、秋分の日です。みなさんはいかがお過ごしですか? 今回のブログは、自分自身に対しての思い込みを変えるヒントについて経験を振り返りつつお伝えします。 自分はこういう人間だ!一生変わらない。という思 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 hometatsuderako チャレンジ 勇気を出して久しぶりにブログ再開します 前回のブログの更新から気がつくと5か月も経っていました アイヤー (+_+) 2月から3月にかけて「作文の教室」に通った時は書きまくるぞ~!と思っていたのですが、いざ書こうとすると書き進められない・・・。 迷える自分を […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 hometatsuderako チャレンジ たった一つの言葉で人生は肯定できる。書けない閉塞感から脱出する勇気が欲しくてグリーンズの「作文の教室」を受講 しばらくブログをお休みしていましたが再開します。今年に入って両親がコロナで入院、2月に母が天に還りバタバタしておりました。 春の訪れと共にアウトプットするエネルギーが戻って来ましたよ。大変な時こそ自分に素直になって、「心 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 hometatsuderako チャレンジ 特別養護老人ホーム入居は新たな始まり 東日本大震災で上京後に目黒区の公営住宅に住んでいた両親が特別養護老人ホームに入居して5日間が経ちました。 今回のブログはつらつらと、今の心境と、新たな課題(チャレンジ)について書きました。 突然お知らせしたのでビックリさ […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 hometatsuderako チャレンジ 特別養護老人ホームに入居が決まりました。 2021年5月22日、両親がそろって特別養護老人ホームに入居することになりました。 老々介護の通いサポート丸10年。大きな決断でした。 先の見えない介護は心身にこたえますね。大切な家族にやさしくするって、本当に難しいもの […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 hometatsuderako チャレンジ 試練からのギフト⑨在宅介護の葛藤と向き合う 東日本大震災をきっかけに上京してきた両親。 父(要介護2)による認知症の母(要介護4)の老々介護は、ヘルパーさん、デイサービス、訪問看護、訪問リハビリ、往診など介護保険サービスをフルに活用して、二人暮らしをどうにか保って […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 hometatsuderako チャレンジ 試練からのギフト⑦父の挑戦。血管塞栓術(IVR)を受ける 病院が大嫌いで、白衣を見ると血圧が上がり、数年前は高血圧やコレステロールを下げる薬のお世話になったこともあるが、3年前ぐらいに卒薬の成功をした父。 薬を飲まないで日常生活を過ごし、医療機関のお世話にならないことを誇りに、 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 hometatsuderako チャレンジ 試練からのギフト①父の入院 人生には望んでいない事態が突然起こるものですね。 「神は乗り越えられる試練しか与えない」といいますが、東日本大震災以来の試練が訪れています。 9月2日に父が入院。前日に一緒に晩酌をしたばかりだったのでかなり動揺しました。 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 hometatsuderako チャレンジ 祝一周年☆ほめ達!入門編@銀座4階ラボ 1年やってみて気づいたこと ほめるって難しい・・を、ほめるって楽しいへ! 人生のホメ打率アップを全力アシスト!ほめ達!カウンセラーの小野寺美和(デラコ)でございます。 心と身体の免疫力アップについて、日々研究・実践しております。 2020年8月26 […]