コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ほめ達!カウンセラーデラコ

  • ホームhome
  • プロフィールprofile
  • サービスメニューservice menu
    • 企業様向け産業カウンセラー受託
    • 組織活性化研修
    • 対人コミュニケーション力アップ講座
    • ほめほめセッション(個人の方向け)
    • ワークショップデザイン(コミュニケーション・瞑想・防災等)
  • 実 績story
  • お客様の声user’s voice
  • お問合せcontact
  • デラコジャーナルblog

デラコジャーナル

  1. HOME
  2. デラコジャーナル
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 hometatsuderako 生き方のヒント

自己肯定感を育むヒント

人をほめるコミュニケーションがテレビで取り上げられる機会が増えてきていますが、 ほめるのが難しく感じる時ありませんか?  私もどう伝えていいか躊躇するうちにタイミングを逃してしまう時があります。 特に自己肯定感が低い感じ […]

2018年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 hometatsuderako 介護のヒント

高齢者の服薬管理について 父の減薬 ⇒ 断薬 ⇒ 病院卒業

高齢者になると、なんらかの不調を抱えたりしますね。 我が母は一時期、胃痛・腎臓の不調で腎臓内科・膀胱炎で泌尿器科・認知症・老人性ウツでメンタルクリニックの3カ所通っていました。当時、凄い数の薬でしたが、今は腎臓内科一カ所 […]

2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 hometatsuderako 健康

風邪、インフルエンザ予防に効果抜群のたった一つの方法

ほめ達カウンセラー・デラコこと、小野寺美和です。 風邪、インフルエンザが流行っていますね。 マスクで防御しても効果がないとか、あるとか・・・ ご家族が発症して、一気に全員が罹ってしまったお宅もあるのではないでしょうか? […]

2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年1月25日 hometatsuderako ほめ達

バレンタインデー目前!恋愛に効き目あり!?ほめ脳スイッチ オン!

ほめ達!カウンセラー・デラコこと小野寺美和です。1月24日は”ほめ達!”認定講師になって2周年記念日です。 3級、2級、1級、認定講師と学びながら実践してきたら、”ほめ脳スイッチ”が入ったせいか?生き方が変わってきました […]

2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年1月23日 hometatsuderako チャレンジ

プロに委ねて変身!『HANANINGEN PROJECT』

ほめ達カウンセラーの小野寺美和です。2017年12月7日に48歳になり、年女記念の大トリに『HANANINGEN PROJECT』に挑戦いたしました。 今回のブログは、『HANANINGEN PROJECT』のご紹介と私 […]

2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

ほめ介護のススメ⑩セミナーのまとめ

ほめ達カウンセラーデラコこと小野寺美和です。 日本ほめる達人協会・認定講師コンテストでお伝えしました、”大切な人が元気になる!「ほめ介護のススメ」 (健康寿命を保つ接し方) ”。 震災後に脱サラして心理学・ほめ達を学びな […]

2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

ほめ介護のススメ⑨認知症介護時のイライラを解決する3つのヒント

ほめ達カウンセラーデラコこと小野寺美和です。 日本ほめる達人協会・認定講師コンテストでお伝えしました、”大切な人が元気になる!「ほめ介護のススメ」 (健康寿命を保つ接し方) ”。 震災後に脱サラして心理学・ほめ達を学びな […]

2018年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

ほめ介護のススメ⑧友人のご家族にも嬉しい変化が!ほめ介護挑戦レポ

ほめ達カウンセラーデラコこと小野寺美和です。 日本ほめる達人協会・認定講師コンテストでお伝えしました、”大切な人が元気になる!「ほめ介護のススメ」 (健康寿命を保つ接し方) ”。 震災後に脱サラして心理学・ほめ達を学びな […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

ほめ介護のススメ⑦褒め言葉は生きる力を引き出す!母に起こった変化

ほめ達カウンセラーデラコこと小野寺美和です。 日本ほめる達人協会・認定講師コンテストでお伝えしました、”大切な人が元気になる!「ほめ介護のススメ」 (健康寿命を保つ接し方) ”。 震災後に脱サラして心理学・ほめ達を学びな […]

2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 hometatsuderako 介護のヒント

ほめ介護のススメ⑥認知症の母の行動に変化が起きた!ほめ介護実践編

ほめ達カウンセラーデラコこと小野寺美和です。 日本ほめる達人協会・認定講師コンテストでお伝えしました、”大切な人が元気になる!「ほめ介護のススメ」 (健康寿命を保つ接し方) ”。 震災後に脱サラして心理学・ほめ達を学びな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

批判を恐れずに自由に書きたい

2025年3月11日

今後ブログに書いていきたいこと

2025年3月8日

自己検閲をはずして文章を書く『自分の「声」で書く技術』にトライ

2025年3月4日

自己検閲をはずして文章を書きたい『自分の「声」で書く技術』にトライ(フリーライティングバージョン) 

2025年3月2日

穏やかに親の死に寄り添うヒント。枯れるように亡くなる「平穏死」について

2024年9月6日

AI時代にあらがう、生身の人間だからこそ書ける「介護の記録」を書きたい

2024年9月4日

「死にたい気持ち」に寄り添う時のヒント 

2024年3月14日

3月11日はお世話になった方に「ありがとう」ツアー

2024年3月13日

『ほめ介護』「認知症ケア」個別ケア実現への具体策2024年春号掲載

2024年3月8日

「ほめ介護」の心構え。自靖自献(じせいじけん)

2024年1月23日

カテゴリー

  • アドラー心理学
  • イベント
  • おすすめの本
  • お客様の声
  • チャレンジ
  • ほめる
  • ほめ介護
  • ほめ達
  • リフレーミング
  • 介護のヒント
  • 健康
    • 免疫
  • 接し方のヒント
  • 支援助言士
  • 生き方のヒント

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年9月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年2月

ほめ達!カウンセラー・デラコ プロフィール

「ほめ上手を増やして社会を良くする」を活動理念として、「ほめ方・ほめられ方」講座やワークショップを全国で開催。ほめる達人検定1級・認定講師。産業カウンセラー、ワークショップデザイナー  詳しいプロフィールはこちら

Copyright © ほめ達!カウンセラーデラコ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • 企業様向け産業カウンセラー受託
    • 組織活性化研修
    • 対人コミュニケーション力アップ講座
    • ほめほめセッション(個人の方向け)
    • ワークショップデザイン(コミュニケーション・瞑想・防災等)
  • 実 績
  • お客様の声
  • お問合せ
  • デラコジャーナル
PAGE TOP