2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 hometatsuderako 介護のヒント 穏やかに親の死に寄り添うヒント。枯れるように亡くなる「平穏死」について 今回の内容は、終末期の看取りがテーマです。「食べない親」をどう支えるか 「食べないこと」をどう受け止めるか 大切な友達Mさんからの相談と、彼女に伝えたアドバイスを書き記そうと思います。※ご本人の許可は事前にいただきました […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 hometatsuderako チャレンジ AI時代にあらがう、生身の人間だからこそ書ける「介護の記録」を書きたい 最後にブログを更新してから、半年経過していました。 母が2022年2月17日、父が2024年4月9日に人生を全うしました。2011年3月に東日本大震災から生き延び、仙台の兄の家を経由して、横浜の兄の家に3か月ぐらいいたか […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 hometatsuderako 介護のヒント 「死にたい気持ち」に寄り添う時のヒント なんとなく3月12日に気仙沼のホームページを開いたら暮らしの情報コーナーの一番上に3月は「自殺対策強化月間」ですと記載されていました。 そのページを開くと 自死を防ぐためにできること 自死を防ぐ為には、ストレスを溜めない […]
2024年3月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月13日 hometatsuderako ほめる 3月11日はお世話になった方に「ありがとう」ツアー 3月11日、東日本大震災から13年が経ちましたね。皆さんはどのような想いで過ごされましたか? 私は両親の介護でお世話になった皆さまに感謝を伝える1日にしようと一念発起して、デイサービスさん、ケアマネージャーさん、ヘルパー […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 hometatsuderako ほめ介護 『ほめ介護』「認知症ケア」個別ケア実現への具体策2024年春号掲載 日総研出版 様の会員制専門誌 認知症ケア( 介護職、看護職、リハ職向け)の2024年春号の特別企画として、『ほめ介護』を掲載していただきました。 タイトル「介護する側も・される側も笑顔で健やかに 現場ですぐに活かせるコミ […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 hometatsuderako アドラー心理学 「ほめ介護」の心構え。自靖自献(じせいじけん) 1月12日の深夜1時半に施設から電話があり、父が緊急搬送されました。 完徹をするとしばらく動けなくなります。 東日本大震災以降、私は常に緊急事態に備えて暮らしてきました。最初は「なんで私ばっかり」とか環境や境遇を恨んだり […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月20日 hometatsuderako チャレンジ 「ほめ介護」特別養護老人ホームで変化が! 2023年11月某日、ホームページ経由で「ほめ介護」の執筆依頼を頂戴しました。介護士・看護師などプロの認知症ケアに携わる方向けに個別ケア実現への具体策を6000文字。これまで学びながら実践してきたことをお伝えする良い機会 […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 hometatsuderako チャレンジ 再起動:フットワークと発想の軽さが戻ってきました お久しぶりの方、初めて読んでいただく方へ 私のブログを読んでいただきありがとうございます。 2020年のコロナ禍以降、辛いことが立て続けに起こってブログを書くエネルギーが枯渇していました。SNSは気軽に書けるけれど、ブロ […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月23日 hometatsuderako チャレンジ 超夜型から早起き習慣へ 思い込みを書き換えるには先ずトライしてみることから 今日は2022年9月23日、秋分の日です。みなさんはいかがお過ごしですか? 今回のブログは、自分自身に対しての思い込みを変えるヒントについて経験を振り返りつつお伝えします。 自分はこういう人間だ!一生変わらない。という思 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 hometatsuderako チャレンジ 勇気を出して久しぶりにブログ再開します 前回のブログの更新から気がつくと5か月も経っていました アイヤー (+_+) 2月から3月にかけて「作文の教室」に通った時は書きまくるぞ~!と思っていたのですが、いざ書こうとすると書き進められない・・・。 迷える自分を […]