ほめボキャブラリーをチームで増やす!11個の短所から115個の魅力発掘。

人をほめるのが苦手な方、つい自分の欠点ばかり見て落ち込む方へ

人は無意識にマイナスを見つけようとする習性があります。それ自体は、自分を守るために必要な防衛反応であり、自然なことなのです。

ただ、マイナスに意識が向いている時は視野が狭くなるから、自分や周りの人の良いところ(価値)に気づきにくくなります。

誰かの素敵な所に気づきやすくなるためには、「この人にはきっと良いところ(価値)があるにちがいない。見つけるぞ!」と、意識的にプラスの面を見出そうとする姿勢が必要です。それを無意識の意識化と言います。

毎年2月中旬に、面白い人たちが全国から清泉寮に集合するつなぐ人フォーラム。

今回のブログは、前夜祭で行った「魅力発掘の部屋」について書きます。一見マイナスと思われる短所の陰には、その人独自の魅力が隠れているもの。参加者の皆様とチームとなり、隠れた魅力を発掘するワークショップ。

自分や周りの方の価値発見のヒントになったら幸いです。

つなぐ人フォーラムとは

つなぐ人フォーラムって何?

「一人ひとりの想いを社会につなぐには、どうすればよいだろう?」
「つなぐ人フォーラム」は、さまざまなジャンルで「つなぐ活動」をしている人たちが集う場。互いの経験や知恵を共有することで、現場で感じる壁を乗り越えるヒントや人脈が見つかります。

行政・教育・学芸員・動物園・水族館・医療福祉・地域おこし協力隊・自然学校、環境教育やまちづくりなどに携わっている社会人や、そういった分野に興味がある学生さん達が100名ぐらい集まります。

初日は10分プレゼン、二日目は45分ワークショップ、三日目は有志、または集まった人同士のコラボで2時間半のワークショップが行われる2泊3日のイベント。

参加する度に様々な経歴や年代のステキな方と沢山出会い活動を知ることで、自分のセンス・オブ・ワンダー(自然の神秘さや不思議さに目をみはる感性)が刺激され、「あー、日本は素晴らしい!!。希望が沢山芽吹いている。」と感じられる、年に1度の楽しみです。

ワークショップデザイナーとしての活動が全国に広がったのは、6年前初めてツナギストとして参加したことがキッカケでした。志の共振共鳴でコラボが生まれる。それがつなぐ人フォーラムの魅力の1つです。

コチラからご参照いただけます → 「ほめトレ」つながってます!

「知らない人同士でほめ合う場」を企画

2021年のつなぐ人フォーラム13回目初のオンライン開催となりました。私は今回一般参加者でしたが、ワークショップデザイナーが生業でファシリテーションも対話も大好き。

「前夜祭で何かやりたい方募集します!お気軽にお申し出ください」のアナウンスを聞いてムズムズ…

 
皆さんが知りあえて、笑顔になるワークショップをやりたいです!」と事務局に連絡をして、19日の前夜祭にて「あなたの隠れた魅力を皆で発掘!部屋」を企画。

それぞれの魅力を、皆で力を合わせて見つけ合うワークショップ(2時間弱)をやりました。

ホメるのが苦手だと思っている方は、ほめボキャブラリーやホメる機会が少ないだけ

ほめボキャブラリーが増えると、ホメたくなる瞬間が増えて、人生の”ほめ打率”がじょじょに上がっていきます 

先ずは非言語ほめアイスブレイクで雰囲気をほぐし、自己紹介の後で、ほめ達のほめるとは何か?クイズを行いました。

( )内を空欄を皆さんも考えてみてくださいね。 回答は一番下にあります。

ほめ達!のほめるとは、( ① )・( ② )・起こる( ③ )の
(④)を発見して伝える。 

ヒント
①、②は漢字だと1文字、ひらがな2文字、③は漢字3文字、ひらがな4文字。
④は漢字もひらがなも二文字で、両方ともにんべんです。

メインイベント「皆で魅力発掘」
最初はイメージしやすいように「短所を長所に変えたい焼き」というカードゲームを使いました。

例)頑固者→自分を持っている、けちくさい→お金を大事にするなどをサンプルに
先ず全員でやってから、1人1人の短所を上げていただき、参加者の皆様からの意見をバタフライボード(A3)に手書きで書きながら進めました。

 
さすが”つなぐ人フォーラム”の参加者の皆さん!アイデアが出てくるのがめちゃくちゃ速いので必死で書き起こしました。

短所は見方を変えれば大切な魅力☆彡

参加者の皆様と共に、11個の欠点から115個の魅力が発掘されました。振り返りの時、1人ずつ新たな魅力を宣言して、皆で拍手をして終了しました。

ほめ言葉を伝えあうことで笑顔に。血流がアップして身体も心もポッカポカ。

オンラインでしかも、初対面同士にもかかわらず、とても暖かい雰囲気になりました。チームビルディングや学校行事、婚活イベントにも良いと思います!

翌日、ボードを写真に撮ってプレゼントをした時に「皆さんの発想や表現が素晴らしかったので、是非ブログに掲載させて欲しい!」と許可を得てまとめました。


我が強い 
芯が強い。周りに流されない。自分がしっかりある。自分の意見を持っている。
主体性がある。意志がハッキリ。好きなことが分かっている。好きなことを布教出来る!

強制されることが苦手すぎる 
自由人。自分をしっかりもっている。自分の好きなことを知っている。自分に正直。

自分を良く分かっている。同じ苦手な人の気持ちが分かる。そのままでステキ。
気づきを与える人。人に強制しない。自由を愛する。自然体な人。

面倒くさがり 
おおらか。それって普通! どうでもいいことを見抜ける力がある。自分にとって大事なことを選べる。パワーを温存出来る。自分に正直。もっと良い方法を見つけようとする。自分を追い込んで最大の力を発揮できる。

こわがり 

慎重。用心深い。事前にリスクを考える。じっくり考える。想像力が豊か。
チームに1人は必要。謙虚。かわいい。人に力を与える。

1つのことを極められない 

好奇心旺盛。博識。守備範囲が広い。経験豊富。視野が広い。顔が広い。
1つ以上のことを知っている人は“つなぐ人”になれる!総合力で勝負できる!マルチな人。
どこでも活躍できる人。オールマイティ!学際的である。
(ロラン・バルト)「学際的」であるとは「どの学問領域も属さない新しい対象を生み出すこと」

1人で抱えがち 
責任感がある。貢献している。自立心がある。仕事が出来る。優しい。頼れる。
周りに気を使える。自分と向き合って強くなれる。見てて安心。パワフル。先頭に立つ。

言わなくていいことを言っちゃう。
素直。率直。頭の回転が速い。アイデア豊富。積極的。気づきを与える人。瞬発力がある。
場を活性化させる。物怖じしない。タブーを作らない。人と違う角度から見ている。
独特の感性を持っている。

せっかち 
行動が速い。時間を大事にする。作業が速い。勘が良い。スピード感。頭の回転が速い。
効率がいい。先が読める。判断が速い。率先して行動する。先のことを考える。
人の進み具合との差が良く分かる。

絵が下手 
個性的。精度の高い仕事をする。愛嬌がある。場を盛り上げる。素直な自分を出せる。
絵の分野の伸びしろがある。もしかしたら、天才かも!大器晩成。相手をホッとさせる。ものをみる視点が違う。

 

忘れっぽい 
クヨクヨしない。あと腐れない。今に集中できる。こだわらない。プラス思考。周りの人が失敗しても安心な相手。前を向いている人。フレキシブル。寛容。あっけらかんでラクチン。いつも明るい。

八方美人
人気者。思いやりにあふれている。気配りできる。ほめ上手。周りの人が幸せになれる。
ポジティブ。人が好き。相手の気持ちが分かる。場の空気を崩さない。社交的。モテる♪

ポジティブな言葉を仲間のために考える場の雰囲気を思い出すと、不思議と心があったかくなって身体もゆるんできましたよ。

そういえば、イメージが体に与える効果についてフォーラム登壇者の1人やっちゃんから教えていただきました。

その時に「なるべく、良いことをイメージして生きたいな」って実感しました。やっちゃん、ありがとう。
 

短所は何のためにあるのか?

叶恭子さんの言葉より
パーフェクトでないこと。それが人間であることの証しであり、同時に、その人固有の魅力にもつながることなのです。」

感性論哲学の吉村氏風先生の言葉

短所の自覚が、人間らしい謙虚な心を作ります。

短所をさらけだして「たすけてもらう」ことは、
長所を活かして、「たすけてあげる」ことと同じくらい価値のあることなのです。

短所が人を輝かせる。短所は愛されるために存在する。

そんな風に思えたら短所を受け入れ、自分にも他者にも優しく出来るかもしれませんね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK文化センター守口教室様にて、4月10日に「ほめ介護」オンラインセミナーをいたします。

ほめ達のほめ方、アドラー心理学の勇気づけ、心の交流を促す非言語アプローチなどの要素を組み合わせた、ワークショップ形式で楽しく学べる90分。実践しやすく、する側もされる側も元気になる介護ケアです。
介護は突然やってきます。ほめ介護はいざと言う時の”心の備え”。
私も始めは大変でした。接し方のコツを知ることで、笑顔が増え、ストレスが軽減されました。

老々介護サポート歴10年の経験と実践のエッセンスをぎゅぎゅっとまとめてお伝えします。
職場・家庭でもご活用いただけますよ。

詳しくは 【オンライン】家庭でも職場でも活かせる!「ほめ介護」

クイズの答え:ほめ達!のほめるとは、
(人)・(モノ)・起こる(出来事)の
(価値)を発見して伝える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です